栄養満点!切り干し大根の含め煮
温かくても冷たくても、おいしく頂ける
切り干し大根にはいつもお世話になっています。
乾物はたくさん買っておいても、長いこと置いておけるので、
必要な時に水でもどして使えるのがとても便利ですね。

【材料】4人分
切り干し大根・・・・・・・・・80g
にんじん・・・・・・・・・・・3cm
油揚げ・・・・・・・・・・・・1枚
サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ2
■砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ3
■酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
■ほんだし・・・・・・・・・・・小さじ1/2
■水・・・・・・・・・・・・・・400㏄
□塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
□醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ3
【準備】
①切り干し大根はたっぷりの水に浸して10~20分置いておき、
もどしたものは軽く水けを切る。
☆袋の裏面に戻し方が書いてあることが多いので参考にしてください。
②人参を千切りにしておく。
③油揚げは熱湯をかけ余分な油を落とし、
縦に半分に切ったものを端から5㎜幅に刻む。
【煮る】
①鍋にサラダ油をしき、切り干し大根と人参を炒める。
②■を加えて中火で5分煮込む。
③□と油揚げを加え、落し蓋をして弱火で5分煮込む。
④汁気を半分くらい飛ばしたら完成。
油揚げはトースターでこんがり焼き目を付けたものを使うと
簡単なひと手間で香りがよくなりコクが出るのでお試しください。
多めに作ったらタッパーに入れて冷蔵保存しておき、
日々の夕食の小鉢料理として、お弁当のおかずとして、
作り置いたら毎日、毎食のように食卓に並びます笑
使い捨ておかずカップに入れて冷凍しておくと
お弁当のおかずとしても大活躍しますよ。
ご飯もすすみますし、栄養もあり、
疲れた体に染み渡るやさしい煮物です。